2009年12月11日金曜日

クリスマスリース

   毎朝、洗濯物を干しながら見ている我家のモミジ。毎年、紅葉しても黄色っぽくなるだけで、赤くはならなかったのに、今年は赤くなっている葉がある~嬉しい。このグラデーション、胸がキュウっとなるほど愛おしい。

 鎌倉の山々が色づき始めると、恒例のクリスマスリース作りの準備に動きだす。リース作り教室は、毎年参加して下さる方が半数以上なので、毎回違う材料で作ってきた。今回は悩んだ末、生花を使うことにした。 例年、フェイクは使わない主義を通してきたが、今回は松ぼっくりやドライのオレンジといった乾き物(?)も使わないことにしてみた。 
  
                                   
 見本に作ったリースがこの写真。ベースはヤナギバユーカリ(正式名称は不明)をアカヅルを丸めた土台にワイヤーで巻きつけて。 丸葉のユーカリは一昨年使っていたので、今年はどうしても、この葉先が尖ったユーカリが使いたかったんだ~。          

            

 

 初日の大町U邸での写真が無い!カメラを忘れて写真撮れなかったんだ~ごめんなさ~い。今回は土台をアカヅルにしたので、丸めやすくて早くできた。テーブルいっぱいに並んだご馳走をゆっくり食べられて良かった。参加された皆さんが持ち寄られた手料理はどれも美味しく、たくさん頂き大満足。


 下の写真は由比ガ浜マリちゃん邸。途中で子供達の持久走大会を見にビーチに行ったりしながらのリース作り。お天気が良くって、気持ちよかったよね海。




やっぱり食べる。たくさん食べる。みんなが作ってくれたお料理とっても美味しかった。


 フミコさんの口から「ニューヨーク・ニューヨーク」なんて出るとは思わなかったな~以外。


  「そう、新宿東亜会館ビル!」 


と、二人で声をそろえてしまった。なんのことかわかります?高校生の時に行っていたディスコです。


フミコさんはとてもお上品なインテリ、ヨーロッパでの生活経験がある素敵な奥様でして~グット親近感をいだいてしまった。




  マリちゃんが早速玄関に飾ってくれました。とても素敵です!
 



 人気のお料理教室、Seedsdeliさん腰越教室にて。                          美味しいランチは、スパニッシュポークのキャロットライス添え、カブのポタージュ、春菊とルッコラのサラダ。デザートはタルトタタン・バニラアイス添えでした。直ちゃんが多く盛ってくれて、大満足!




 


 最終日、材木座N邸。サッカー母の集まりで、ワイワイガヤガヤと違った盛り上がりの一日だったな。


  シャンパンでかんぱ~い!A子さんが用意してくれたランチにみんな大喜び~もうパーティでしょ。
A子さんは、みんなが帰ってからマンツーマンでリースを作りました。    


 今年も皆さんのおかげで楽しいリース作りができました。なんともヤル気のでない日々が続いていましたが、皆さんによって目が覚めたおもいです。本当にありがとうございました。



  これはSeedsDeliの直ちゃんが送ってくれた手作りの栗のタルト。見た目も味も完成度の高い一品!お教室の先生姿も素敵だけど、お店でも開いて欲しいな~本当に美味しいんだもん。


でも、どうして直ちゃんタルト送ってくれたんだろう~ 「リース教室お疲れ様っ」 っていうご褒美かな?


直ちゃんのことだから、ホントは 「もっとがんばりなさいよっ!」 って感じかな。


腰越~大町間を宅急便で送ってくれるってところがいいよね~

2009年12月8日火曜日

快晴っ!





 予定がキャンセルとなり、また一日中本を読んで過ごすか~とも思いましたが、あまりに天気がいいので、とこちゃんを誘って、七里ガ浜に犬の散歩に出かけました。青い空に富士山も見えて気持ちの良いビーチで狂喜乱舞するプック。 
                                                  とこちゃんはお上品な奥様だけど、以外や健脚で、同じペースで歩いたら横腹が痛くなっちゃった~情けない・・・。 
                                                  先週はクリスマスのリース作り教室でてんてこ舞いだった。
                                                  キラキラと輝く美しい海に静かに打ち寄せる波、同じことを何度となく繰り返すサーファー、沖には小さな船 ~

もう疲れてない。明日からしっかり働こうっと!

 今日の渚橋から見えた夕陽には参った~美し過ぎる。鎌倉で暮らせることに、日々幸せを感じます。

 リース教室のことも書かなきゃね。